会社案内
代表挨拶
すべてはお客さまの明日の笑顔のために。
それが、モアリビングのお約束です。

株式会社桶庄 代表取締役(5代目)
佐藤 寛之
(さとう ひろゆき)
左:前社長(現会長)佐藤貞明、右:5代目新社長 佐藤寛之
わたしたち、リフォーム・リノベーションの総合ブランド「モアリビング」を手がける株式会社桶庄(おけしょう)は、ご家族の幸せを心から願っています。
生活をいっそう便利にする設備機器をご提案したり、お客さま好みの内装やインテリアに仕上げることで、好きな自分でいられるための空間づくりをお手伝いします。
住まいはご家族の心の「よりどころ」。ご家族だけが分かち合える時間の流れや匂い、カタチあるものも、カタチないものも、大切なすべてを丸ごと包み込み、そっと積み重ねてくれる懐かしい場所です。
お客さまによろこんでもらうために、
わたしたちは全力で取り組みます。
お客さまの声に素直に真正面から取り組むことで、「お客さまによろこんでいただくことが、自分たちの誇り」ということを、わたしたちは知っています。
ご家族の希望や理想が住まいに刻まれる瞬間に立ち会えるリフォーム・リノベーションという仕事を通じて、お客さまのお役に立てることに大きなよろこびと誇りを感じます。
大切な住まいに関するお困りことやご不便に、大小はありません。わたしたちは、大きなご要望にも小さなご要望にも全力でお応えします。
100年以上の住まいづくりの実績を、
リフォーム・リノベーションに込めて。
桶庄は明治5年に創業し、昭和の時代には家庭用設備機器の施工・メンテナンスを手がけ、100年以上にわたって、時代のニーズに合わせてさまざまなスタイルの住まいづくりをしてきました。
リフォーム・リノベーション事業につづき、最近ではリノベーション向きの物件を探す不動産事業も立ち上げ、中古住宅取得からリノベーションまでを一括でサポートし、理想の住まいを数多くご提案しています。
「桶庄の“ならしか”を育てよう」
桶庄に頼んでよかったと感じていただくため、また、お客さまにとって身近なわたしたちでありつづけるために、どのようなお困りごとでも全力でお手伝いします。
※ “ならしか”とは「桶庄【なら】やってくれる」「桶庄【しか】できない」を合い言葉に、お客さまの思いやご期待に応えようと、チームワークやアイデアを発揮することです。
会社概要
社名
株式会社 桶庄(おけしょう)
店舗名称
モアリビングOKESHO(ENEDO事業部)
モアリビング(R事業部)
設立
昭和53年8月14日(創業 明治5年)
代表者名
佐藤 寛之
資本金
3,100万円
事業内容
- ・
マンション・一戸建・集合住宅のリノベーション事業
- ・
マンション・一戸建・集合住宅のリフォーム・メンテナンス事業
- ・
宅地建物取引業
有資格者
- 一級建築士 / 4名
- 二級建築士 / 7名
- 一級建築施工管理技士 / 3名
- 二級建築施工管理技士 / 5名
- 耐震診断士 / 5名
- インテリアコーディネーター / 9名
- 二級福祉住環境コーディネーター / 19名
- 宅地建物取引士 / 6名
- 増改築相談員 / 2名
- ファイナンシャルプランナー / 7名
- 住宅ローンアドバイザー / 1名
- その他多数
- ※ 2022年4月時点の人数です
許可
- ・建築業許可 国土交通大臣許可(般-3)24326号
- ・一級建築士事務所 愛知県知事(い-30)10635号
- ・宅地建物取引業者免許 愛知県知事(3)第20847号
- ・リフォーム瑕疵保険 登録事業者番号/A4002205
所属団体
- ・日本住宅リフォーム産業協会(ジェルコ)会員
- ・日本木造住宅耐震補強事業者協同組合
- ・東邦ガス リベナス エネ・ドゥ!
- ・名古屋市上下水道局指定店(指定番号:第936号)
- ・TOTOリモデルクラブ会員(No. A255-01)
- ・(社)リノベーション協議会
- ・(社)全日本不動産協会
- ・住宅リフォーム事業者団体正会員
瑕疵保険
登録保険法人/(株)日本住宅保証検査機構(略称JIO)

2022年4月 入社式
沿革
-
明治 5年(1872年)
佐藤庄九郎が木製桶類(桶・たらい・おひつ等)の製造販売を始める
(2代目佐藤鉦太郎、3代目佐藤正利、4代目佐藤貞明、5代目佐藤寛之 現社長)
-
昭和28年(1953年)
合資会社桶庄設立
-
昭和30年(1955年)
・家庭用のガス風呂の普及に伴い東邦ガス㈱と代理店契約を結びガス風呂指定店となる
・主要取引先として松坂屋・大林組・国鉄(現JR東海)
・日本住宅公団(現独立行政法人都市再生機構)サブユーザー中心の営業を展開
-
昭和51年(1976年)
東邦ガスサービスショップとして、ガス機器類の販売を始める
-
昭和53年(1978年)
・株式会社に組織変更
・春日井高蔵寺店出店に伴い、エンドユーザー営業に注力し始める
・パン洋菓子教室開設
-
昭和60年(1985年)
緑店出店に伴い水廻りリフォーム工事に注力し始める
-
平成12年(2000年)
リフォーム事業部発足・エネドゥ事業部の2事業部となる
-
平成13年(2001年)
長久手店出店
-
平成14年(2002年)
一宮店出店、春日井鳥居松店出店
-
平成18年(2006年)
リノベーション事業(リノキューブ)開始
-
平成19年(2007年)
鳥居松店改め、モアリビングガーデン開始
-
平成23年(2011年)
不動産仲介業、名古屋Rエイジ不動産開始
-
平成26年(2014年)
一宮店からi・Styleへ店舗を移転
-
平成27年(2015年)
緑店が「&みずまわり」を増築しリニューアルオープン
-
令和元年(2019年)
多治見店が移転してリニューアルオープン


施工エリア
-
愛知県
名古屋市(中村区・西区・中川区の一部・熱田区・南区・緑区・中区・東区・北区・守山区・千種区・名東区・昭和区・瑞穂区・天白区)・愛知郡東郷町・長久手市・みよし市・東海市の一部・日進市・豊明市・尾張旭市・瀬戸市・春日井市・豊山町・清須市・北名古屋市・岩倉市・江南市・小牧市・一宮市・稲沢市・あま市・海部郡大治町・丹羽郡大口町の一部
-
岐阜県
多治見市・可児市・土岐市の一部
※一部対応できかねる場合もございます。ご了承下さい。
※その他のエリアはご相談ください。